7/14 火曜レガシー
2015年7月15日 TCG全般デスタクのタッチ青。前回からはサイドの採決を法学者に。
Enchantress 1-1-1
Dragon Stompy 2-0
Belcher 1-2
コレクション目標に、各セット5-2-1コンプの他にモダンキューブが加わりました。
モダンリーガルのハイランダー360枚1セットで色とマナ・コストを整えつつ中に土地150枚程度入れる感じで、適当につかみ取ってフリプしたり8人までドラフトできたりのセットを組みたい。
モダンの構築意欲があんまり沸かないので1枚ずつならって感じで。構成はおいおい考えます。
Enchantress 1-1-1
Dragon Stompy 2-0
Belcher 1-2
コレクション目標に、各セット5-2-1コンプの他にモダンキューブが加わりました。
モダンリーガルのハイランダー360枚1セットで色とマナ・コストを整えつつ中に土地150枚程度入れる感じで、適当につかみ取ってフリプしたり8人までドラフトできたりのセットを組みたい。
モダンの構築意欲があんまり沸かないので1枚ずつならって感じで。構成はおいおい考えます。
7/7 火曜レガシー
2015年7月8日 TCG全般 コメント (1)Esper Thopter
3:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》
1:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Tundra》
3:《Underground Sea》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《Karakas》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
3:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《対抗呪文/Counterspell》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《Force of Will》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《思考掃き/Thought Scour》
1:《思案/Ponder》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
3:《Hymn to Tourach》
オリジンのソプター推しは弱者の剣モダン解禁フラグ(てきとう)
4C Delver 1-1-1
Affinity 2-0
Grixis Delver 2-0
事故勝ちしまくった。
独楽タップスタック鋳造でドローできるの指摘されたのにできないと思い込んで赤っ恥。
このデッキ、石鍛冶からわざわざ細くして勝ち筋ずらしてるのに結局石鍛冶と同じものが刺さるの悲しすぎる。
Scrubland提供お待ちしております。
3:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》
1:《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《Tundra》
3:《Underground Sea》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1:《Karakas》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
2:《弱者の剣/Sword of the Meek》
3:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《対抗呪文/Counterspell》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《Force of Will》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《思考掃き/Thought Scour》
1:《思案/Ponder》
1:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
2:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
3:《Hymn to Tourach》
オリジンのソプター推しは弱者の剣モダン解禁フラグ(てきとう)
4C Delver 1-1-1
Affinity 2-0
Grixis Delver 2-0
事故勝ちしまくった。
独楽タップスタック鋳造でドローできるの指摘されたのにできないと思い込んで赤っ恥。
このデッキ、石鍛冶からわざわざ細くして勝ち筋ずらしてるのに結局石鍛冶と同じものが刺さるの悲しすぎる。
Scrubland提供お待ちしております。
6/30 火曜レガシー
2015年7月1日 TCG全般ANT
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
2:《Underground Sea》
1:《Tropical Island》
1:《Volcanic Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《強迫/Duress》
2:《定業/Preordain》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1:《汚物の雨/Rain of Filth》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《炎の中の過去/Past in Flames》
1:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3:《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
2:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《虐殺/Massacre》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
Enchantress 2-0
BW Stoneblade 2-0
Abzan Stoneblade 2-0
むかつきのめくれが強かった。
時々持ち込んで練習しようと思います。
これまでに火曜レガシーで使ったデッキ
Goblins
UW Death and Tax
Jeskai Stoneblade
Grixis Control
Jeskai Myth Delver
UW Mythnaught
Dredge
ANT
手持ちで組めるやつUR Delver以外だいたい持ち込んだ気がする。あとはデスブレとかか。
1:《島/Island》
1:《沼/Swamp》
2:《Underground Sea》
1:《Tropical Island》
1:《Volcanic Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
3:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《思案/Ponder》
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《強迫/Duress》
2:《定業/Preordain》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1:《汚物の雨/Rain of Filth》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《炎の中の過去/Past in Flames》
1:《むかつき/Ad Nauseam》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3:《ザンティッドの大群/Xantid Swarm》
2:《闇の腹心/Dark Confidant》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《花の絨毯/Carpet of Flowers》
1:《虐殺/Massacre》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
Enchantress 2-0
BW Stoneblade 2-0
Abzan Stoneblade 2-0
むかつきのめくれが強かった。
時々持ち込んで練習しようと思います。
これまでに火曜レガシーで使ったデッキ
Goblins
UW Death and Tax
Jeskai Stoneblade
Grixis Control
Jeskai Myth Delver
UW Mythnaught
Dredge
ANT
手持ちで組めるやつUR Delver以外だいたい持ち込んだ気がする。あとはデスブレとかか。
去年作りかけで放置してたやつ。そろそろスタン落ちするし集めておきたい。
譲ってくださる方がいればぜひ。M15日で揃えたい感じです。
・レア
ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
女王スズメバチ/Hornet Queen
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
・神話レア
不動のアジャニ/Ajani Steadfast
世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker
頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator
巣主スリヴァー/Sliver Hivelord
ラブルとニッサは落ちてからでもいいかな…。
いちおうこの辺は出ます。
http://capues.diarynote.jp/201409271432509267/
譲ってくださる方がいればぜひ。M15日で揃えたい感じです。
・レア
ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster
女王スズメバチ/Hornet Queen
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
・神話レア
不動のアジャニ/Ajani Steadfast
世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker
頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator
巣主スリヴァー/Sliver Hivelord
ラブルとニッサは落ちてからでもいいかな…。
いちおうこの辺は出ます。
http://capues.diarynote.jp/201409271432509267/
東京での主な買い物
買
冥府の教示者2 3000
ヴェールのリリアナ 10800
ザンティッドの大群3 2100
炎の中の過去2 1100
師範の占い独楽 3300
狼狽の嵐 7500
突然の衰微 1700
月の大魔術師 1900
差し戻し 1000
売
血染めの月4 21000
ヴェールのリリアナ 10000
魂の洞窟4 16000
集合した中隊 1500
忘却石 3000
ケラノスf 4000
渋面の溶岩使い 700
幻影の像 900
ヴェリアナは状態すんげー悪いのをいいのに取り替えたやつ。
これでANTがひとまず完成。
日曜は東京MTGでレガシーしてきました。デッキはURb。
URb Delver 0-2
ANT 0-2
Burn 2-0
Dredge 1-2
Drop
うーん。URミラーは「環境からエルフが減ったのとコンボきついからメインの二股抜いてセラピー3枚取った」らしい。1対2交換3回食らって死亡。コラコマもサイドありみたいな話聞いた。
ANTはGP京都トップ4の方。色々教わったけどグリムチューターは弱いからいらんって。
買
冥府の教示者2 3000
ヴェールのリリアナ 10800
ザンティッドの大群3 2100
炎の中の過去2 1100
師範の占い独楽 3300
狼狽の嵐 7500
突然の衰微 1700
月の大魔術師 1900
差し戻し 1000
売
血染めの月4 21000
ヴェールのリリアナ 10000
魂の洞窟4 16000
集合した中隊 1500
忘却石 3000
ケラノスf 4000
渋面の溶岩使い 700
幻影の像 900
ヴェリアナは状態すんげー悪いのをいいのに取り替えたやつ。
これでANTがひとまず完成。
日曜は東京MTGでレガシーしてきました。デッキはURb。
URb Delver 0-2
ANT 0-2
Burn 2-0
Dredge 1-2
Drop
うーん。URミラーは「環境からエルフが減ったのとコンボきついからメインの二股抜いてセラピー3枚取った」らしい。1対2交換3回食らって死亡。コラコマもサイドありみたいな話聞いた。
ANTはGP京都トップ4の方。色々教わったけどグリムチューターは弱いからいらんって。
URb Delverの戦績とデッキ調整
2015年6月21日 TCG全般宝船の巡航禁止以降UR Delerを使っての備忘録。
Delver variants 8-3-1 (RUGに2敗、UWRに1敗、URに1分)
Show and Tell 7-0-1 (tWに1分)
Miracles 3-2 (うちメンター型に1敗)
Stoneblade variants 2-0-1 (WBGに1分)
Storm 0-2 (ANTに1敗、Doomsdayに1敗)
Jund 2-0
Cascade 1-0
other decks 10-3 (MUDに1敗、Enchantressに2敗)
・オムニに対策過剰?
紅蓮破3、陰謀団式療法3は固いとしても、外科的摘出まで取る必要はなさそう。運よくここまで墓地利用デッキにほとんど当たっていないものの、当たった際により確実に勝てる墓掘りの檻に切り替えたい。
・ミラクルに強いカードを増やしたい
針に加えてロッドとか入れるとだいぶ強いかとも思いつつ石鍛冶あたりに対策過剰になってる感と爆薬と競合するリスク。
・ストームが苦手
自分が対ストーム戦不慣れなのもあるけれど、宝船があった時からメタデッキとして認識されているようなので。狼狽の嵐はいまいち使いこなせなそう(あと高い)なのもありヴェンディ増やすとかにしたい。
あとオシャレ枠の火+氷をどうするかとかタシグルをアンコウにするかとか。サイドから外しうるカードが爆薬と非業の死くらいしかないんだけどさすがに盤面への圧力下がりすぎる。
Delver variants 8-3-1 (RUGに2敗、UWRに1敗、URに1分)
Show and Tell 7-0-1 (tWに1分)
Miracles 3-2 (うちメンター型に1敗)
Stoneblade variants 2-0-1 (WBGに1分)
Storm 0-2 (ANTに1敗、Doomsdayに1敗)
Jund 2-0
Cascade 1-0
other decks 10-3 (MUDに1敗、Enchantressに2敗)
・オムニに対策過剰?
紅蓮破3、陰謀団式療法3は固いとしても、外科的摘出まで取る必要はなさそう。運よくここまで墓地利用デッキにほとんど当たっていないものの、当たった際により確実に勝てる墓掘りの檻に切り替えたい。
・ミラクルに強いカードを増やしたい
針に加えてロッドとか入れるとだいぶ強いかとも思いつつ石鍛冶あたりに対策過剰になってる感と爆薬と競合するリスク。
・ストームが苦手
自分が対ストーム戦不慣れなのもあるけれど、宝船があった時からメタデッキとして認識されているようなので。狼狽の嵐はいまいち使いこなせなそう(あと高い)なのもありヴェンディ増やすとかにしたい。
あとオシャレ枠の火+氷をどうするかとかタシグルをアンコウにするかとか。サイドから外しうるカードが爆薬と非業の死くらいしかないんだけどさすがに盤面への圧力下がりすぎる。
所用で東京行きます。
月、瞬唱、洞窟、ヴェリアナなど売って、用事済ませて東京MTGのデュアラン杯出て帰るつもり。
あとグリムチューター安く見つかったら買ってきます。
月、瞬唱、洞窟、ヴェリアナなど売って、用事済ませて東京MTGのデュアラン杯出て帰るつもり。
あとグリムチューター安く見つかったら買ってきます。
6/16 火曜レガシー
2015年6月18日 TCG全般10人と盛況。デッキはUW Mythnaught。
前回のレシピからギタ調抜いて幻視の魔除けを3枚。
Burn 2-0
Esper Stoneblade 1-2
Dredge 2-0
ギタ調はなくてもいいけどやっぱDigは入れ得だと思う。3はあっていい。
初動捌き合ってグダったところから確実に強い2枚を引っ張ってこれる安心感はすごい。
今はタッチ赤を検討中。
前回のレシピからギタ調抜いて幻視の魔除けを3枚。
Burn 2-0
Esper Stoneblade 1-2
Dredge 2-0
ギタ調はなくてもいいけどやっぱDigは入れ得だと思う。3はあっていい。
初動捌き合ってグダったところから確実に強い2枚を引っ張ってこれる安心感はすごい。
今はタッチ赤を検討中。
6/13 GPTシンガポール
2015年6月14日 TCG全般Burn
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《山/Mountain》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《欠片の飛来/Shard Volley》
4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
3:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
3:《溶鉄の雨/Molten Rain》
適当にアタコマ入れてみたやつ。
R1 Possibility Valakut 2-0
R2 Hulk Dredge 2-0
R3 Grixis Twin 2-1
R4 Mono Black 0-2
R5 Abzan Company ID
SE1 Grixis Twin 0-2
龍紀伝コンプ、あと神話3レア2アンコ8です。もうちょい
http://capues.diarynote.jp/201506091846028271
4:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《山/Mountain》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
3:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4:《焼尽の猛火/Searing Blaze》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《欠片の飛来/Shard Volley》
4:《アタルカの命令/Atarka’s Command》
3:《頭蓋割り/Skullcrack》
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
3:《粉々/Smash to Smithereens》
3:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
3:《溶鉄の雨/Molten Rain》
適当にアタコマ入れてみたやつ。
R1 Possibility Valakut 2-0
R2 Hulk Dredge 2-0
R3 Grixis Twin 2-1
R4 Mono Black 0-2
R5 Abzan Company ID
SE1 Grixis Twin 0-2
龍紀伝コンプ、あと神話3レア2アンコ8です。もうちょい
http://capues.diarynote.jp/201506091846028271
R1 Goblin Stompy 2-0
R2 OmniTell 2-0
R3 OmniTell 2-1
R4 The Rock 2-1
R5 Miracles 0-2
R6 Trico Delver 0-2
4-2で目なしになったのでドロップ。観光して仙台に向かいます。
R2 OmniTell 2-0
R3 OmniTell 2-1
R4 The Rock 2-1
R5 Miracles 0-2
R6 Trico Delver 0-2
4-2で目なしになったのでドロップ。観光して仙台に向かいます。
5/19 火曜レガシー
2015年5月24日 TCG全般4:《Underground Sea》
4:《Volcanic Island》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《Force of Will》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《終止/Terminate》
1:《対抗呪文/Counterspell》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《終止/Terminate》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《虐殺/Massacre》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《唐突なる死/Sudden Demise》
1:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
Abzan Stoneblade 0-2
Bant Stoneblade 2-1
Goblins 1-2
ダク抜いた途端に石鍛冶地獄にハマって頓死。
このデッキ、コンボには強いけどビート相手に盤面守り切るの難しい。
あとモダマス日一箱剥きました。
需要ありそうなのはウラモグ、エリシュ、ヴェンディ、教主、力線、しもべ、召還術とクリコマFoilと言ったところ。微妙。
ヴェンディ、力線、しもべは出す予定ありますが他は未定なので欲しい方いらっしゃればどうぞ。
4:《Volcanic Island》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
2:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《Force of Will》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《終止/Terminate》
1:《対抗呪文/Counterspell》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
1:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1:《終止/Terminate》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《水流破/Hydroblast》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《虐殺/Massacre》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《概念泥棒/Notion Thief》
1:《唐突なる死/Sudden Demise》
1:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
Abzan Stoneblade 0-2
Bant Stoneblade 2-1
Goblins 1-2
ダク抜いた途端に石鍛冶地獄にハマって頓死。
このデッキ、コンボには強いけどビート相手に盤面守り切るの難しい。
あとモダマス日一箱剥きました。
需要ありそうなのはウラモグ、エリシュ、ヴェンディ、教主、力線、しもべ、召還術とクリコマFoilと言ったところ。微妙。
ヴェンディ、力線、しもべは出す予定ありますが他は未定なので欲しい方いらっしゃればどうぞ。
5/12 火曜レガシー
2015年5月14日 TCG全般デッキはGobins。前回からは土地22にしてSettler1枚挿しただけ。
Burn 1-2
Bant Stoneblade 1-2
BUG Control 2-0
レガシーで負け越したの10ヶ月ぶりくらいかも。ここのところツキすぎてた。
終わってから余らせてたkarakasと梢をトロピーに交換できてご満悦。
次はANTとか組んでみようかな?
今後の予定、火曜レガシーは可能な限り参加しますが、土曜のGPT、コロネ杯ともに所用で行けません…。
日曜の八戸は迷ってるけどたぶん部屋の掃除をした方がいい。
Burn 1-2
Bant Stoneblade 1-2
BUG Control 2-0
レガシーで負け越したの10ヶ月ぶりくらいかも。ここのところツキすぎてた。
終わってから余らせてたkarakasと梢をトロピーに交換できてご満悦。
次はANTとか組んでみようかな?
今後の予定、火曜レガシーは可能な限り参加しますが、土曜のGPT、コロネ杯ともに所用で行けません…。
日曜の八戸は迷ってるけどたぶん部屋の掃除をした方がいい。
モダマス2・アイディアルシールド
2015年5月9日 TCG全般リミテッド環境の把握を兼ねてフォーマットを捏造してMWSで対戦してます。
・モダマス2で40枚のシングルトン構築、コモンは各2枚まで可
・デッキ全体で神話1、レア3、アンコ9以下にすること(神話不使用の場合レア4)
コンセプトは「理想的なカードプールでシールドを組んだら?」という感じ。
今のところトークン戦略が強すぎて太刀打ちできてません。かがみんとしもべが頭おかしい。
・モダマス2で40枚のシングルトン構築、コモンは各2枚まで可
・デッキ全体で神話1、レア3、アンコ9以下にすること(神話不使用の場合レア4)
コンセプトは「理想的なカードプールでシールドを組んだら?」という感じ。
今のところトークン戦略が強すぎて太刀打ちできてません。かがみんとしもべが頭おかしい。
5/2 カードラボ・土曜レガシー
2015年5月9日 TCG全般身内2人にデッキやパーツを貸して3人でジャック。使用デッキはタッチ青デスタク。
G1 Burn 2-1
G2 URb Delver 1-2
G3 Bye
全試合2-1で全員2-1。勝負つかず。
前夜にはKTK6パック相当・FRF6パック相当でファントムチームシールドも。
マルドゥアグロ、ジェスカイミッド、スゥルタイコンに分けて僕はスゥルタイ。
千の風と黒包囲のカードパワーだけでしのぐクソデッキでしたがなんとか2-1でした。
G1 Burn 2-1
G2 URb Delver 1-2
G3 Bye
全試合2-1で全員2-1。勝負つかず。
前夜にはKTK6パック相当・FRF6パック相当でファントムチームシールドも。
マルドゥアグロ、ジェスカイミッド、スゥルタイコンに分けて僕はスゥルタイ。
千の風と黒包囲のカードパワーだけでしのぐクソデッキでしたがなんとか2-1でした。
4/28 火曜レガシー
2015年5月9日 TCG全般Dredge
4:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4:《真鍮の都/City of Brass》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
3:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
3:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
3:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《入念な研究/Careful Study》
2:《打開/Breakthrough》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
3:《戦慄の復活/Dread Return》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《打開/Breakthrough》
1:《暗黒破/Darkblast》
4:《炎の嵐/Firestorm》
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
たまにはコンボ。めでたく8人参加でした。
R1 BUG Midrange 0-2
R2 Affinity 2-0
R3 Food Chain 2-0
ディード置かれたの忘れて全力でコンボぶん回したの恥ずかしすぎる…。
翌週の火曜レガシーはGW中ということで12人も参加されたそうでしたが、仙台にいたため参加できず。次週こそは。
4:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
4:《真鍮の都/City of Brass》
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
3:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
3:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
3:《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》
1:《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
4:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《入念な研究/Careful Study》
2:《打開/Breakthrough》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
3:《戦慄の復活/Dread Return》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《打開/Breakthrough》
1:《暗黒破/Darkblast》
4:《炎の嵐/Firestorm》
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
たまにはコンボ。めでたく8人参加でした。
R1 BUG Midrange 0-2
R2 Affinity 2-0
R3 Food Chain 2-0
ディード置かれたの忘れて全力でコンボぶん回したの恥ずかしすぎる…。
翌週の火曜レガシーはGW中ということで12人も参加されたそうでしたが、仙台にいたため参加できず。次週こそは。
4/25 コロネ杯 in たまや
2015年4月26日 レガシーUR Delver
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《Volcanic Island》
2:《Underground Sea》
1:《島/Island》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《二股の稲妻/Forked Bolt》
1:《火+氷/Fire+Ice》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《発展の代価/Price of Progress》
1:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
1:《非業の死/Perish》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
直前になって急遽ポールにヴェンデ貸して空いた枠にタシグルを。
あとつのさんから十手借りてきてサイドに突っ込んだ。
10名参加で4回戦トップ4SE。勝つとFtV20。
R1 Enchantress 1-2
R2 Gorger Reanimate 2-1
R3 Burn 2-0
R4 OmniTell 2-1
SE1 ZOO 2-0
SE2 Enchantress 0-2
トップメタ(2人)のエンチャントレスにボロクソやられました…。知識不足とミス。
R1の3本目、あと2ターンで殴り倒せてハンドにはWill2枚と餌1枚。セットランド、ギタ調でエンチャントレスと安全な領域を確認して、Digしたらセラピーと土地と餌1枚。餌取っておけば勝ってたのに、既にセットランドしてることを忘れて「土地追加してセラピー撃てば勝てるやん!」と選択ミスした上、返しでエンチャントレスをスルーして安全の領域を弾いていればよかったのにパニクってエンチャントレスを弾いてしまい安全の領域を通して負け。下手。
決勝は事前のお話し合いで10パックもらえたので少し救い。中からは赤執政が顔を出してくれました。
その後リミテ練習のつもりで珍しくドラフトに参加。DTK×3の初環境で、権威の微光からスタートしての白t緑青ビート。ただ強だと思ってた平和なべが環境次第弱いってのにまずびっくり、5/4疾駆くんにあっという間に15点持って行かれて二度びっくりでした。結果2-1。
通算20パックくらい剥いて、少しずつファントムシールドの準備整ってきました。神話はまだサルカンだけ。お金ないんだけどどこかで一箱買わないとなー。
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《Volcanic Island》
2:《Underground Sea》
1:《島/Island》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
2:《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《思案/Ponder》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《二股の稲妻/Forked Bolt》
1:《火+氷/Fire+Ice》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
3:《時を越えた探索/Dig Through Time》
3:《紅蓮破/Pyroblast》
3:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《発展の代価/Price of Progress》
1:《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
1:《非業の死/Perish》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
直前になって急遽ポールにヴェンデ貸して空いた枠にタシグルを。
あとつのさんから十手借りてきてサイドに突っ込んだ。
10名参加で4回戦トップ4SE。勝つとFtV20。
R1 Enchantress 1-2
R2 Gorger Reanimate 2-1
R3 Burn 2-0
R4 OmniTell 2-1
SE1 ZOO 2-0
SE2 Enchantress 0-2
トップメタ(2人)のエンチャントレスにボロクソやられました…。知識不足とミス。
R1の3本目、あと2ターンで殴り倒せてハンドにはWill2枚と餌1枚。セットランド、ギタ調でエンチャントレスと安全な領域を確認して、Digしたらセラピーと土地と餌1枚。餌取っておけば勝ってたのに、既にセットランドしてることを忘れて「土地追加してセラピー撃てば勝てるやん!」と選択ミスした上、返しでエンチャントレスをスルーして安全の領域を弾いていればよかったのにパニクってエンチャントレスを弾いてしまい安全の領域を通して負け。下手。
決勝は事前のお話し合いで10パックもらえたので少し救い。中からは赤執政が顔を出してくれました。
その後リミテ練習のつもりで珍しくドラフトに参加。DTK×3の初環境で、権威の微光からスタートしての白t緑青ビート。ただ強だと思ってた平和なべが環境次第弱いってのにまずびっくり、5/4疾駆くんにあっという間に15点持って行かれて二度びっくりでした。結果2-1。
通算20パックくらい剥いて、少しずつファントムシールドの準備整ってきました。神話はまだサルカンだけ。お金ないんだけどどこかで一箱買わないとなー。
4/21 火曜レガシー
2015年4月22日 レガシーUW Mythnaught
1:《平地/Plains》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
4:《Tundra》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
3:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《もみ消し/Stifle》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《神話実現/Myth Realized》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《寒け/Chill》
1:《誤った指図/Misdirection》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
友人のデッキを参考にギタ調とディグを足して幻視の魔除けを抜く。
基本は初動デルバーと神話実現で殴ったり固めたりして、前方確認かカウンター用意しておいてエンドのディグかチューターからドレッドノートで殴りきる構成が強そう。
参加10人で初回以来の公認!
Esper Stoneblade 2-1
1本目 ハンデスにキーパーツ隠してオーブからノート2体でバター飛び越えてズドン。
2本目 事故気味で動けないままネメシス着地されて負け。
3本目 相手色事故してるうちに実現とスタイフルノート、瞬唱にスタイフルして勝ち。
Enchantress 2-1
1本目 土地詰まりながらもデルバーで殴ってたけど沈黙のオーラ置かれて沈黙。
2本目 エンチャントレスをWillとメッダーで止めて勝ち。
3本目 エレファントグラスとか置かれつつも実現とデルバーでちくちく殴って勝ち。
Deathblade 0-2
1本目 神話実現に剣鋤撃たれノート通せず、バター着地で負け。
2本目 オーブとノートは置けたけど剣鋤撃たれジェイス着地で負け。
やっぱ細くて難しいなー。もう少し改良したい。
週末のコロネ杯は違うデッキで出ることにします…(あとエンチャントレスメタを用意する)
1:《平地/Plains》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《島/Island》
4:《Tundra》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《目くらまし/Daze》
4:《Force of Will》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
3:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
3:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《もみ消し/Stifle》
4:《思案/Ponder》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《神話実現/Myth Realized》
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《拘留の宝球/Detention Sphere》
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》
1:《封じ込める僧侶/Containment Priest》
1:《寒け/Chill》
1:《誤った指図/Misdirection》
3:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
友人のデッキを参考にギタ調とディグを足して幻視の魔除けを抜く。
基本は初動デルバーと神話実現で殴ったり固めたりして、前方確認かカウンター用意しておいてエンドのディグかチューターからドレッドノートで殴りきる構成が強そう。
参加10人で初回以来の公認!
Esper Stoneblade 2-1
1本目 ハンデスにキーパーツ隠してオーブからノート2体でバター飛び越えてズドン。
2本目 事故気味で動けないままネメシス着地されて負け。
3本目 相手色事故してるうちに実現とスタイフルノート、瞬唱にスタイフルして勝ち。
Enchantress 2-1
1本目 土地詰まりながらもデルバーで殴ってたけど沈黙のオーラ置かれて沈黙。
2本目 エンチャントレスをWillとメッダーで止めて勝ち。
3本目 エレファントグラスとか置かれつつも実現とデルバーでちくちく殴って勝ち。
Deathblade 0-2
1本目 神話実現に剣鋤撃たれノート通せず、バター着地で負け。
2本目 オーブとノートは置けたけど剣鋤撃たれジェイス着地で負け。
やっぱ細くて難しいなー。もう少し改良したい。
週末のコロネ杯は違うデッキで出ることにします…(あとエンチャントレスメタを用意する)